ニューヨーク近辺でのバスフィッシング情報の提供
by basskaz
カテゴリ
・イントロダクション・NYのバスフィールド
・ガイドのゲスト
・ホームレイクHopatcong
・スモールマウスバス写真集
・アイスフィッシング
・NYおススメルアー
・NYの釣り仲間
・マイボートBoat
お気に入りブログ
トキシンのイラストレータ...NYで、、古着と家族と友...
北嶋一輝・オフィシャルブ...
Ultimate-U.S.A
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
more...
記事ランキング
ブログジャンル
1
待ってました!アーリーフォールのクランキング





テニスのUSオープン(僕が住んでる町で開催された)も終り、伝説のNYヤンキースのキャプテン、Derek Jeterも今シーズンで引退。夏も終り、なんだかセンチメンタルな気分のこのごろ。
でもバス釣りに関しては超!ハイテンションなんです。まず、ローカルトーナメントでは年間ランキングが70チーム中14位になり、上位20チームのみ参加出来る
Fall Classicというトーナメントにワイフと出場する予定。それまでに秋のパターンを練習しなきゃと思って釣ってたら、クランクベイトでハマった!僕が使うクランクベイトは勿論、アメリカン。ボーマーのModel AやFat Free Shad、NormanのDeep Little N等がおススメ。
水位が下がってる為、メインレイクの風が当たってる岬を回ってクランクベイトで短時間に50cmオーバー、4.5ポンドを含むナイスフィッシュを数匹キャッチしました。
これから徐々に水温も下がって来てこの様なハードベイトの釣りがもっと面白くなるはずです。(^^)

今回使ったクランクベイト。何十年も変わっていない、釣れ続けるデザインがお気に入り!今の時期のカラーは、シャッド系とチャート系があれば充分。
(Fat Free ShadとModel A。一番下がNormans Deep Little N。これらは全て、アメリカンバスショップで!)

アメリカンスタイルのバスフィッシングを楽しむなら、是非Check it out!

Kaz NYS Licensed Guide #6371

釣り旅行なら、是非こちらをご利用下さい!
アメリカ バスフィッシングツアーの専門店
Fish Trip
スポンサーです。ヨロシク!


アメリカンスタイルのバスフィッシングを楽しむなら、是非Check it out!




▲
by basskaz
| 2014-09-23 09:10
|
Trackback
ニューヨークレイクでメチャクチャ釣れるルアー




アメリカには、何年経っても釣れ続けるルアーという物があります。アメリカでバス釣りを覚えた僕ももちろん、それらは把握しているし絶対にストックが切れることはありません。シンプルイズベスト。何処でも買えるし、どのレイクでも釣れる。売れ続けてる。そんなルアーこそ、最強だと思っています。それらをここで全て紹介するのは無理ですが(ゴメンなさい)、ニューヨークのフィールドで絶対に用意していただきたいワーム数種類を紹介します。
1)Zoom Centipede サイズ、シルエット、アクション。シンプルだけど万能。価格もリーズナブルでメチャクチャ釣れる!お薦めカラーはグリーン・パンプキン。僕はこれにテールをチャートでちょこっとだけ染めてます。これをドロップショットリグにセット。初夏のシャンプレイントーナメントではこれがウィニングルアーになりました。
2)Zoom Ultravibe Speed Craw (もしくはYUM Mighty Bug 3")これらをキャロライナ・リグにセット。このリグは、スモールマウスバスにも凄く効果的です。1/2oz から3/4ozぐらいのウェイトで、ウィードエッジとかハンプ、サンドバー周りで使ってます。
3)Baby Brush Hog & YUM Mighty Bug これを1/8から5/16ozのテキサスリグにセット。ポストスポーンのレイクシャンプレインでは6ポンド近いバスを1/8ozのブラッシュホグでキャッチしました。この時は、スローフォールがキーだった。夏が進むにつれ、ウェイトは重めにしてフォーリングで狙うのもお勧め。ラバージグが苦手な人にお薦めです。
ちなみにこの夏のトーナメントでは、ワイフが5.64ポンドのラージマウスバスをブラッシュホグで釣り、昨年の春はYUM Mighty Bugで52cmを釣ってます。両方共、ビッグフィッシュキラーです!!(^^)



Kaz NYS Licensed Guide #6371

釣り旅行なら、是非こちらをご利用下さい!
アメリカ バスフィッシングツアーの専門店
Fish Trip
スポンサーです。ヨロシク!


アメリカンスタイルのバスフィッシングを楽しむなら、是非Check it out!




▲
by basskaz
| 2014-09-19 08:41
|
Trackback
1