ニューヨーク近辺でのバスフィッシング情報の提供
by basskaz
カテゴリ
・イントロダクション・NYのバスフィールド
・ガイドのゲスト
・ホームレイクHopatcong
・スモールマウスバス写真集
・アイスフィッシング
・NYおススメルアー
・NYの釣り仲間
・マイボートBoat
お気に入りブログ
トキシンのイラストレータ...NYで、、古着と家族と友...
北嶋一輝・オフィシャルブ...
Ultimate-U.S.A
以前の記事
2018年 11月2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...
記事ランキング
ブログジャンル
ルアーコレクター、全員集合!アンティーク・フィッシング・ショー


Bass Site Ranking

珍しいカラーのへドン、210Surfaceとかいうルアーをゲットしてました。
(さなピー、このルアーはそんなに高くなかったんで許してあげてね^^)

皆さん、コンニチハ!毎回、僕(Kaz)がバスを釣ってる写真ばっかり見せてると仲間がジェラシーを感じるので(笑)、今回はタックルコレクション・ショーの取材シーンでもどうぞ!
あ、でもこっちもジェラシーの素かも(笑)
冗談はさておき、このブログをご覧になっている方達の中にもルアーコレクターがいると思いますが、実は僕自身はコレクターではありません。ただ単に釣れるルアーが安く手に入れば、というだけのモーティベーションでPennsylvania 州のAllentownという町に、毎年行われているアンテイーク・フィッシングタックルコレクターズ・ショーを見に行って参りました。知識のある方達なら絶対にヨダレもんだと思いますが、毎年ありますので次回のスケジュール等は下記のアドレスをチェックして見てください。
でも、機会があったら皆さん、一緒に行きましょう!
ps(ザラ近さん、今度何か欲しいものあったら連絡ちょうだいねー(^^))
The National Fishing Lure Collectors Club
http://www.nflcc.org



でも、自分があれ着たら絶対似合わないだろなー(^^)。



ブースにあったコレクション。これらは非売品です。(Sorry,ちょっとピンボケ)

(さなピー、こんな機会は1年に一度だけなんで、許してあげてね(笑))

何本か手に持って見たけど、「これがバンブー!?」と思う程しなやかで、手にしっくりくるシロモノです。まさに芸術!バンブーでのカスタム・バスロッドもオーダー出来ます。
僕も欲しいー!!
ご興味のある方は下記までご連絡下さい。
Kiri Rods
Kuma
281 Mckinney Blvd
Kent, Ohio 44240
1-330-678-1942

allinonecollectibles.com (ゲーリーヤマモトブランドやローカルベイト、中古ルアー、
ユニークなトーイ等が購入出来るショップです。)


今回お世話になったベンダーさん。ここではBig Budをゲット。「また来年も来るねー!」

今回はトップウオーターを中心に本当に自分が使いそうな物だけを買いました。左列の「ソリザラ」は7ドル。でも、オールドルアーって何かハマリそう!ちなみに右列のヴィンテージ、Rebel Shallow Wee Rはあのバスプロ、ゲーリー・クラインも愛用するルアーです。何と、1個2ドル(新品、ボックス入り)でいただき!

おまけの写真デース!湖のギャング、チェインピケレル。

まだまだ朝一はトップウォーターにアタックして来ます。今年の状況だと、11月中旬ぐらいまでは楽しい釣りが出来るかな。

by basskaz
| 2007-10-21 10:36
|
Trackback